このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。
セレナ中古車が安い理由は?実際どれくらい?Twitterの声をまとめてみた
![]()
この記事では日産を代表するミニバン「セレナ」の特徴と中古車市場でセレナは安いといわれる理由を紹介していきます。中古車でセレナの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
中古車を探す場合には、中古車無料お探しサービスの「ズバット車販売.jp」がおすすめ。中古車買取・販売国内販売のプロが、購入者の要望にマッチした車を探してくれます。ネット上などには公開されない車両もチェックしてくれるため、あなたに合った一台に出会えるかもしれません。
引用:https://www.zba.jp/
\損したくないあなたへ非公開車も/
目次
日産セレナの特徴を紹介

セレナは日産から発売されているミニバンです。1994年に初代モデルが発売され、2023年現在では、6代目が現行モデルです。
歴代セレナの特徴を紹介
ここからは、歴代のセレナの特徴を紹介していきます。初代セレナは1999年に、2代目セレナは2005年に販売が終了しています。2023年4月現在、中古車市場にもほとんど流通していないので、今回は3代目以降のセレナの特徴を紹介していきます。
3代目 C25型(2005年5月発売~2010年11月販売終了)
家族のドライブを快適にするデザインのミニバンです。先代から居住性を改善しつつ、燃費性能も向上しました。
モダンで親しみやすいボディデザインに先代から磨きがかかり、大きなサイドウィンドウや大開口両側スライドドアを採用し、乗降性が向上しています。
4代目 C26型(2010年11月発売~2016年8月販売終了)
4代目はフロントウインドウの面積を拡大させることで、運転席からの解放感が上がりました。ボディサイズも3代目よりも一回り大きくなりましたが、エンジン性能が向上しており、燃費は改良されています。
そして、2012年ハイブリッドシステムとして「S-ハイブリッド」モデルが登場。さらに、「エマージェンシーブレーキ」や「アラウンドビューモニター」も4代目セレナから搭載されています。
5代目 C27型(2016年8月発売~2022年11月販売終了)
2016年、4度目のフルモデルチェンジが行われ、5代目セレナが登場します。最大の特徴は「日産プロパイロット」が導入されたこと。当時の最先端だった機能で、プロパイロットの登場により、国産市販車の運転アシストシステムが普及していきます。
プロパイロットなどの技術が評価され、5代目セレナは2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤー、イノベーション部門賞を受賞しました。さらに、2018年にはe-POWERが投入されました。5代目セレナには、「S-ハイブリッドモデル」と「e-POWERモデル」の2種類がラインナップされています。
6代目 C28型(2022年12月発売~)
2022年12月、5度目のフルモデルチェンジにより、現行型の6代目セレナが市場に投入されました。「家族とのト腕を最大限楽しむためのミニバン」をコンセプトに、乗り心地や静寂性が改善されています。
1・2列目シートには、新ゼログラビティーシートが装備さており、座り心地はもちろん長時間の運転での疲労も軽減してくれます。さらに、e-POWERの制御方法が変わり、5代目と比べて静寂性が大幅に改善された点も大きな特徴です。
e-POWERシステムは第二世代へバージョンアップしています。さらに、プロパイロットは標準装備されており、進化したプロパイロット2.0が搭載された最上級グレード「ルキシオン」が登場しました。
他社のミニバンに比べてセレナは安い?
人気を集める日産のミニバン「セレナ」ですが、他のミニバンに比べて値段はどうでしょうか。ミニバン市場で人気の高い「ノア」「ヴォクシー」「ステップワゴン」と新車価格を比較してみましょう。
今回はハイブリッドのエントリーモデルとe-POWERのエントリーモデルで比較してみます。
自動車メーカー 車名 燃費 新車価格 日産 セレナ e-POWRE X 20.6km/L 3,198,800円 トヨタ ノア HYBRID X 23.4km/L 3,050,000円 トヨタ ヴォクシー HYBRID-S G 23.0km/L 3,440,000円 ホンダ STEP WGN e:HEV AIR 20.0km/L 3,382,500円 参考
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/specifications.html
ノアHYBRID Xと比較すると、15万円ほど新車価格は高く設定されています。しかし、ヴォクシーHYBRID-S GやSTEP WGN e:HEV AIRと比較すると、20万円程度新車価格は安く設定されています。
ミニバン市場でいえば、セレナは新車価格も安く設定されているといえるでしょう。
セレナの中古車が安いといわれる理由

新車価格も安く設定されているセレナ。さらに、中古車市場でもセレナが安いといわれる理由は大きく3つあります。
流通量が多い
1994年に初代モデルが発売されたセレナ、モデルチェンジが繰り返され、現行モデルは6代目です。30年近くも人気を集めている日産を代表するミニバンで、中古車市場でも流通量が多くなっています。
中古車市場では需要に対し中古車の供給量が増えれば価格は下がります。買い替えのため手放されたセレナが多く中古車市場に流れたため、中古車の価格が下がったともいえるでしょう。
バッテリーの耐久性
セレナのe-POWERモデルは「エンジンで発電、バッテリーに蓄電し、モーターで走行」しています。トヨタのハイブリットとは少し違うシステムで走行していますが、ハイブリットシステムと同様にバッテリーが重要です。しかしスマホと同じようにバッテリーは年数が経過すれば性能が落ちてきます。
バッテリーの寿命はおおよそ10年といわれています。そのため、e-powerモデルのセレナも5年落ちを超えてくれば価格はグッと安くなり、10年落ちとなるとさらに価格は安くなります。
ガソリンモデルの人気が高くない
セレナにはガソリンモデルとe-POWERモデルが設定されています。日産といえばe-POWERと思われるほど、e-POWERモデルの人気が高いため、セレナも中古車市場ではe-POWERモデルの人気が高いです。
そのため、ガソリンモデルの人気が低くなり、ガソリンモデル中古車価格が下がったと考えられます。ガソリンモデルがセレナの中古車価格が安いという印象につながっているともいえるでしょう。
実際に中古のセレナは安い?口コミを紹介

ここからは、実際に中古のセレナがどのくらいの価格か、Twitterの口コミを紹介していきます。
中古のセレナの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
今日、中古のミニバンの値段調べてたら、予算180だとしてデリカとかヴェルファイアなら走行5万の7,8年落ちくらいやのに、セレナなら走行3万の3,4年落ちでハイブリッドがあることに気づいた。この際、仕事用やからセレナで良いかなー。
— ミヤビィ@7Cat’s/雅漆猫 (@Miyabi_7cats) January 6, 2019
でも今朝のチラシに、近所の中古車屋でセレナが70万っての載ってたな😤
C26の前期だったってことは、私があと3年して帰る頃にはC26後期が同じくらいの値段で出回ることになるはず🤗
戻るときに買うかー
— みすとらる (@Mistral_o) June 5, 2020
(予算内)中古フリードハイブリッド 200万
(予算オーバー)中古セレナe-power 300万
後悔しない選択肢は…🤔— ちっくー (@EvrVc9TdV074Zb9) March 27, 2023
昨日見たセレナ買いたい💓
200万円の予算なんだけど
216万円くらいになりそう。価格ドットコムで調べたら
似たような条件でドラレコまで
ついて安いものを見つけた。これを根拠に値下げ交渉して
もうちっと、どうにか…
日産認定中古車屋だから無理か?〜とか考えてる。Xmasイブなのに…ꉂꉂ(ˊᗜˋ)— あんちゃん@引っ越し作業中 (@j_anco123) December 24, 2021
中古のセレナの販売価格をチェック

価格.comで調べてみると、6代目セレナの中古車価格帯は279~429万円、5代目セレナの中古車価格帯は69~398万円でした。(2023年4月現在)
6代目セレナは2WDガソリン車の発売日が2022年12月、4WDとe-POWERモデルの初回オーダーが2023年2月なので、4WD車とe-POWERモデルの新車はまだ納品すらされていません。e-POWERモデルの最も早い納期が2023年5月ごろといわれています。(2023年4月現在)
6代目セレナはガソリンモデルも中古車市場にはまだほとんど流通していません。なので、今回は5代目セレナの中古車価格に注目して紹介していきます。
セレナ S
車名 日産 セレナ S 排気量 2,000cc、ガソリン 年式 2017年 走行距離 6.7万km 車検 車検整備なし 修復歴 無 販売店舗 ガリバーアウトレット8号高岡店 価格 支払総額:129.8万円 車両本体価格:114.8万円
諸費用:15.0万円
セレナ S
車名 日産 セレナ S 排気量 2,000cc、ガソリン 年式 2019年 走行距離 8.6万km 車検 車検整備付き 修復歴 無 販売店舗 ネクステージ 米子店 価格 支払総額:148.2万円 車両本体価格:129.9万円
諸費用:18.3万円
セレナ S
車名 日産 セレナ S 排気量 2,000cc、ガソリン 年式 2019年 走行距離 6.5万km 車検 車検整備付き 修復歴 無 販売店舗 ネクステージ 岡山店 価格 支払総額:138.2万円 車両本体価格:119.9万円
諸費用:18.3万円
セレナ 1.2e-POWER ハイウェイスターV
車名 日産 セレナ 1.2e-POWER ハイウェイスターV 排気量 1,200cc、ガソリン 年式 2018年 走行距離 6.3万km 車検 2023年8月 修復歴 無 販売店舗 ネクステージ 草加店 価格 支払総額:251.1万円 車両本体価格:238.8万円
諸費用:12.3万円
中古のセレナを購入する際のポイントを紹介

ここからは、中古のセレナを購入する際のポイントを紹介していきます。実際に中古のセレナを購入する際はぜひチェックしてみてください。
ガソリンモデルを検討してみる
先ほど紹介したように、セレナはガソリンモデルよりもe-POWERの方が人気が高いです。ほぼ同じ年式・走行距離のセレナの中古車価格を見ると、ガソリンかe-POWERかの違いだけで、約100万円の価格差がありました。
e-POWERでもガソリンでも気にしない!という方はぜひガソリンモデルも検討してみてください。
スライドドアの動作を確認しておく
3代目以降のセレナは、スライドドアが搭載されています。年式が古い中古車の場合、スライドドアのトラブルが起きやすいので注意が必要です。購入前に実際に中古車を見る機会があれば、スライドドアを動かしてみてください。開閉がスムーズにできるかどうかチェックしておきましょう。
ガタつきがあったり、スムーズにドアの開閉ができない場合、スライドドアに不具合がある可能性があるため、後々故障につながるかもしれません…
バッテリーの状態を確認しておく
セレナe-POWERやS-HYBRIDモデルの購入を検討している方は、バッテリーの状態を必ず確認しておいてください。
バッテリーの寿命は約10年といわれています。もちろんすべてのバッテリーが10年で壊れてしまうわけではありません。ただ、購入を検討しているセレナの年式が10年に迫る場合、バッテリー交換の履歴を担当者に確認してみましょう。
すでにバッテリー交換済みならば、問題ありません。しかし、バッテリーが交換されていない場合、購入してすぐにバッテリーに不具合が…というトラブルが起きる可能性があります。
日産セレナの特徴と中古車価格を紹介

今回は20年以上にわたり人気を集めているミニバン「セレナ」の特徴と中古車価格を紹介しました。中古車市場では、セレナは安いといわれており、その理由も紹介しました。
中古車市場でもセレナの流通量は多く、幅広い価格帯の中古車が販売されています。あなたにピッタリの1台と出会えることを祈っています。
中古車を探す場合には、中古車無料お探しサービスの「ズバット車販売.jp」もチェックしてみてください。中古車買取・販売国内販売のプロが、購入者の要望にマッチした車を探してくれます。
ネット上などには公開されない車両もチェックしてくれるため、あなたに合った一台に出会えるかもしれません。
引用:https://www.zba.jp/
\損したくないあなたへ非公開車も/

