原付バイクの買取は相場いくら?買取業者を徹底比較

原付きバイクの買取

このサイトは当社の取材調査を元に記事を作成しております。サイトには一部プロモーションが含まれている場合がございます。

原付バイク」は一般的には「ほとんど買取価格のつかないもの」と思われています。たしかに何も知らずにバイク屋へ持ち込んでも、価格が付かないばかりか処分料を請求されることも珍しくありません。ですが!

原付バイクを売ることが無理かというと、けっしてそんなことはないのです。

買取で損をしないためのポイントは「出来るだけ多くの見積もりを比較するか」ですが、そんなときにおすすめなのが「カチエックス」の一括見積もりサービスです。

300社以上の参加業者の中から最大10社に対して査定依頼が出せ、面倒なバイク販売店とのやりとりがなく(電話ラッシュもなし)、スムーズにバイク売却が行えるためおすすめです。

\ネットでスムーズに高値売却

カチエックスで簡単

原付バイクの買取の傾向と特徴

小型バイクの買取

 

50cc以下の原付バイクは、普通自動車免許があれば運転することができる手軽さと、維持費の安さが魅力の移動手段です。

とくに威力を発揮するのが都市部においてで、駐輪場に停められるなど車にはない便利さがあります。

そんな原付バイクですが、いざ手放そうとすると買取ではどのような傾向と特徴があるのでしょうか。

まずは原付バイクを売るときの傾向などについて確認してみましょう。

 

原付バイクは流通数が多く買取価格が低い

原付バイクの魅力の一つは、新車でも10万円代で買えるリーズナブルさですが、それゆえ消耗品的な要素が強い消費財といえます。

近年は減少し続けている原付バイクとはいえ、約465万台が登録されているので(2021年4月1日現在)、ニーズに対して流通数は多い状態です。

モノの相場は需給のバランスによるので、原付バイクの買取価格は低い傾向にあります。

しかし、平均買取相場よりも高く売れたケースもあるので、必ずしも原付バイクが買取価格が低いと決まっているわけではありません。

 

原付バイクの状態による買取価格

バイクの程度による違い

 

原付バイクだからといって全てが安いわけではないのですが、非常に状態の良い原付バイクでかつ人気のある車種でなければ期待薄なのが現実です

ここでいう「非常に状態が良い」とは、ほぼ新品に近い状態であることで、目安としては走行距離1,000km未満で傷やサビがほとんどない状態と考えておきましょう

一般的に原付バイクの寿命は走行距離2~3万km、メンテナンスをしっかりしていると4万kmほどと言われているので、走行距離1,000km未満というのは「ほとんど走っていない」とさえいえる状態です。

 

モデルによる買取価格

原付バイクにはいろいろなモデルがあり、人気モデルになるほど査定額も期待できます。

先ほど説明した「状態の良さ」と「人気モデル」の2つの要素が重なると査定額は上がるのですが、なかなか噛み合わないのが現実です。

50ccの原付バイクで比較的人気が高く、中古バイクのニーズがあるといわれるのは以下のモデルとなります。

ホンダ・DUNK(ダンク) 中古車相場:14万円~20万円
ヤマハ・Vino(ヴィーノ) 中古車相場:5万円~15万円
スズキ・レッツ 中古車相場:14万円~20万円
ホンダ・ジャイロキャノピー 中古車相場:4万円~17万円

 

原付バイクは、道路交通法上の制限である50cc以下の原付一種と、道路運送車両法の定めによる50ccを超え125cc以下の原付第二があります。

このうち原付二種がバイク業界でも注目されていて、特に高年式の原付2種は魅力が多く高値で流通しています。

また原付の中でも、スクーターではなくミッション車の方が高く売れる見込みがあります。

 

原付バイクを高く売るためのコツ

高く売るためのコツ

 

大型バイクと比べて買取金額に期待できない原付バイクですが、全ての原付バイクに値段が付かないというわけではありません。

また何も考えないで売るのと、工夫をして売るのとでは結果は違ってくるので、ここからは原付バイクを高く売るためのコツを考えてみましょう。

 

原付バイクが高く売れる時期とは?

バイク販売店の繁忙期は新年度が始まる4月以降といわれているので、それまでに販売用の在庫を確保しようとします。

そのため原付バイクを少しでも高く売ろうとするなら、1月から3月にかけて狙い目だといえるでしょう。

これは原付バイクに限らずバイク全般にいえることですが、売り手に有利な時期には多少強気に高査定を要求できます。

この時期は業者間のオークションなどでも相場が上がるので、売り手にとって好都合なことが分かりますが、一つの注意点を意識しましょう。

それは3月になると一部の原付バイクがオークションでダブつき気味になり、急に相場が下がることです。

そのことから売ろうと思っているなら、2月中に売却を済ませた方がよいでしょう。

 

バイクの状態は正しく伝える

正直に伝える

原付バイクの買取査定では、車体が汚れているからといって値段が下がることは基本的にありませんが、最高の状態で査定に出すことは心がけましょう。

査定をするのは人なので、汚い状態の原付バイクを見ると無意識に悪い印象を持ってしまうものです。

そうしたことに気を付けながら注意しなければならないのは、原付バイクの状態を査定員に正しく伝えることです。

売り手として「少しでも高く売りたい」と思うには当然ですが、故障や修理歴など隠していても後から必ずバレてしまいます。

そうなると信用も失い、買取相場よりも著しく低い買取価格を提示されかねません。

原付バイクの場合、走行距離計(オドメーター)に表示される数値が4桁までしか表示されないタイプがあります。

1万キロ走ったら1キロから商事し直されるのですが、その時は正確に走行距離を伝えなければなりません。

これも誤魔化しはすぐにバレてしまうので、嘘は絶対に止めておきましょう。

 

高く売るなら一括査定

一括査定がおすすめ

原付バイクを少しでも高く売りたいと思うなら、査定を1社だけに依頼するのではなく複数の査定を比較することが絶対条件です。

例えば持ち込み査定の場合は、買取店を探してバイクを運び入れて査定してもらうので非常に手間がかかります。

また自分で多くの買取店にアポを取り、査定依頼する方法もありますが、これも非常に根気のいる作業になってしまうでしょう。

このような面倒な手間を省き一度に多くの買取店に査定依頼をするなら、一括査定を利用するのがおすすめです。

一括査定サイトと提携しているバイク買取業社は無料出張査定に対応しているので、自分の都合に合わせたタイミングで査定依頼をできます。

忙しい方にとっては、一括査定はメリットが大きい選択肢だといえるでしょう。

 

原付バイクのおすすめ買取業者

バイクの買取業者

原付バイクを高くうりたいのであれば、全国展開している大手のバイク買取店に売るのが現実的な選択になります。

バイク買取業者は、買取った原付バイクを販売することが事業なので、多くの顧客を抱えている大手業者の方が高額買取りが可能です。

一方で地域密着型のバイク店の場合、売れ残りリスクなどを考慮して査定金額を下げる傾向があります。

これらの点を踏まえ、原付バイクを高く売れる大手のバイク買取業者を紹介していきます。

 

バイク王

バイク王は、業界No1の買取実績を誇り圧倒的シェアを持つバイク買取業者で、皆さんも一度は「バイクを売るならGO!バイク王」というCMフレーズを聞いたことがあるでしょう。

バイク王が原付バイクを高価買取できる秘密は、直販システムを導入して自社販売しているからです。

業者専用オークションと店舗展開の2つの販売経路で、在庫管理のコストを抑えて高査定を実現しています。

買取方法は、店頭・出張の2種類から選択可能で、商談が成立すれば買取証明書をもらって手続きは完了し、30,000円以下であれば即日現金支払いです。

また概算査定額を知りたいなら、バイクの全体写真や車検証の画像を送るだけで済むLINEオンライン査定があるので、気軽に査定額を知ることができます。

 

会社名 株式会社バイク王&カンパニー
本社所在地 東京都港区海岸3-9-15 LOOP-X13階
店舗数 全国71店舗

バイク館

バイク館は、以前はバイク館SOXという名称で展開していたバイク買取・販売業者で、カー用品扱うイエローハットグループです。

バイク館は全国にバイク販売店を展開し、同じように買取店も全国展開していることで、原付バイクも高額買取できます。

販売経路はオークション出品ではなく自社販売が主なので、余計なマージンを省けることが高査定の理由です。

また買取った原付バイクの輸出部門があることも特徴で、原付バイクの状況に合わせた買取が可能となっています。

 

会社名 株式会社バイク館イエローハット
本社所在地 埼玉県川口市南鳩ヶ谷3丁目22番8号
店舗数 全国63店舗

 

バイクワン

バイクワンはバイク買取専門店で、日本全国での出張買取に対応しており、居住地にかかわらず不要となったバイクの買取を依頼することが可能です。

バイクワンの特徴は、カスタムされたバイクの買取に強いことで、改造した原付バイクであってもしっかり査定してもらえます。

通常のバイク買取店では、ノーマルの原付バイクしか買い取ってもらえませんが、カスタム好きオーナーにとってバイクワンは有難い存在です。

また外してあったノーマルパーツも、別途パーツ代として査定してくれるところも嬉しいポイントといえます。

バイクワンではオンライン自動査定システムを導入しているので、簡単に現状の上限買取相場と平均買取相場を見ることができます。

 

会社名 株式会社バイクワン
本社所在地 東京都墨田区吾妻橋2-2-1
店舗数

 

原付バイクを高く売るなら一括査定

一括査定がおすすめ

先ほども原付バイクを高く売るコツとして一括査定を取り上げましたが、そこにはいくつかの理由があります。

主に手間を省ける点は説明したとおりで、それだけでもメリットはありますが、あくまで目的は「原付バイクを高く売る」ことです。

そこで一括査定を使うとなぜ高く売れるのかにフォーカスして、改めて一括査定のメリットを考えてみましょう。

 

なぜ一括査定だと高くなるのか

一括査定サービスとは、複数の買取業者からバイクの見積もりを出してもらえるサービスで、通常は5社~10社の見積もりを取れます。

買取業者の立場から考えると、見積もり依頼が来た段階ですでにライバル買取店がいる状態なので競争原理が働き高額査定が出やすいのです。

また一括査定サイトの提携業者には、あまり有名ではない業者もいますが広告費を掛けていない分高い査定が出ることもあります。

つまり原付バイクを高く売るためには、一括査定の利用が近道ですがデメリットも存在しています。

代表的なものとして、一括査定依頼後に殺到する営業電話の多さです。

ポイントとしては、あまり査定先の件数を増やしすぎないことで、電話件数自体を減らしましょう。

 

一括査定ならカチエックス

中古バイクの買取で損をしないためのポイントは「出来るだけ多くの見積もりを比較すること」です。できるだけ多くの見積もりを取りたいときにおすすめなのが「カチエックス」の一括見積もりサービスです。

幅広い層のバイク買取店が参加しているので、どのような原付バイクであっても対応してもらえるでしょう。

まとめ

まとめ

よく買った「直後に価格が暴落し売る時には逆にお金がかかる」などといわれる原付バイクですが、売却先をしっかり選べば少しでも価格は付くものです。

しかも一括査定の利用や売る時期などを工夫することで、なにも対策をしないときと雲泥の差がついてしまいます。

せっかく大事に乗ってきた愛車の原付バイクを、この記事を参考にして満足いく価格で売却しましょう。

 

\ネットでスムーズに高値売却

カチエックスで簡単査定